【はじめに】
不動産売却をするときに最初に行うのが「不動産の査定」になりますよね。
ただ、この不動産の査定はどこをどう査定しているのか、よく分からなかったりしませんか。
また、依頼する不動産会社によって査定額にバラつきがあったりして、どれを信じていいか迷ってしまいますよね。
そこで今回は不動産の査定項目にどういったものがあって、なぜ査定額に違いが出るのかを簡単に説明していきます。
【机上査定と訪問査定】
不動産会社には主に次の二つの方法で物件の査定を依頼することができます。
それは、机上査定と訪問査定です。
机上査定は、売却を希望する物件の情報だけをみて大まかな金額を査定する方法です。物件の広さや築年数、住所などの情報をもとに周辺の似た物件の取引状況で金額を出します。
複数の不動産会社に査定を依頼しやすく、自身の物件の相場を知るのに向いています。簡易査定とも呼ばれたりします。
訪問査定は査定する人が物件の所有者立ち会いのもとに実際に物件を見て査定します。実際に物件を見て査定をするので、机上査定よりも精度の高い金額が算出されます。査定には細かな点を見るので日数がかかります。依頼する際は数日査定のために予定を空けておく必要があります。
物件の査定を依頼する順序としては、机上査定をして相場を把握してから訪問査定をしてもらうといったところになるでしょう。
【訪問査定はどこを見る?】
ここでは、詳細に査定をする訪問査定の大まかな建物と土地の査定項目をお伝えします。
建物に関する項目は以下のようになります。
・建物の主要部分になる柱、外壁、屋根
・天井や収納、壁、床、窓などの内装
・キッチンやトイレ、洗面所、風呂場などの水回り
・給湯器具、照明器具、冷暖房器具
建物に関するほとんどのことが査定の対象になります。
次に土地に関する査定項目は以下のようになります。
・最寄駅からの距離や商業施設の遠近、騒音などの環境を含めた立地条件
・ガス、水道、電気といったインフラ設備
・接道状況
・日当たり
これらを査定したあとに、机上査定で出た金額と物件所有者の希望を聞き取り売却ができる可能性の高い金額を出していきます。
【査定額がバラバラになる理由】
物件の査定を複数の不動産会社に依頼すると査定額にバラつきが出てしまいます。それはなぜなのでしょうか。
考えられるのは次のような理由です。
「そもそも会社ごとに査定の基準が違う」、「査定する人の主観が入っている」、「不動産は全く同一のものは存在しないので正確に査定するのは困難」などが挙げられます。
このような理由が絡み合って査定額にバラつきが出るのです。
【まとめ】
ここまで物件の査定額について話してきましたが、査定額はあくまで目安といった気持ちで捉えるといいでしょう。
なぜなら、査定額通りに売却できるのは稀だからです。売却希望者と購入希望者の交渉によって売却価格は決まってくるので、お互いの利害がぶつかり合います。
そんな中、両者の希望に沿うのは難しいので、一つの目安として捉えた方がよいといえるでしょう。参考にされてください。