不動産査定基準の取り決めは

査定額アップの秘訣

【はじめに】
不動産査定とは不動産の値段を決める事です。
不動産売却は大きなお金が動く大事なことですので、失敗のないよう査定には特に気を付けて知識を蓄えましょう。

【不動産査定の方法として】

不動産査定の方法として簡易査定と訪問査定があります。

簡易査定とは、机の上で行う査定方法で不動産会社が不動産の物件を見ずに価格算出する事です。
机上でどのように査定するかと言うと、過去の売却事例から算出した価格事例・市場の動向などを参考に査定をします。簡易査定のデメリットとしては現地の不動産を見ずに机上で済ますのでおおざっぱな査定金額となります。

【訪問査定とは】

訪問査定とは実際の不動産を見て周辺環境及び接道状況などを見て価格を設定することです。訪問することで簡易査定より精密な査定になります。この他の特徴としては役所の調査も入りますので日数がかかることになります。

【不動産業者なりの査定算出方法】

不動産の査定方法には「取引事例比較法」「原価法」「収益還元法」が宅建業法で定められています。

・取引事例比較法とは
不動産の査定金額で特に利用されているのが取引事例比較法です。
算出方法としては不動産と同じエリアで実際に売却された不動産価格で査定金額を求める事です。

・原価法
原価法は今持っている住宅を立替の為取り壊し、もう一度住宅の立替をするとして、いくら費用がかかるかを計算します。古くなった住宅の老朽化分を差し引く(減価修正して)査定する方法で、一戸建ての建物部分の査定に利用されます。
原価法の計算式は次のよう形になります。

原価法 = 再調達価格 × 延床面積 × 減価修正(残耐用年数 ÷ 耐用年数)

・収益還元法
収益還元法とは将来その不動産がどのくらい稼ぐのか、その収益力に基づき不動産を査定する方法です。周辺地域の類似した物件の利回り、つまり還元利回りで不動産の価値を決める方法です。それは賃貸マンションやアパートなどで収益物件として査定する時に利用されています。

【戸建手の査定基準】

一戸建ての査定基準は建物が大事な扱いをされているかが大事です。そのため建物の修繕管理をしっかり行っているかがポイントになります。特に重要になるのは外壁や屋根、トイレや防水などの劣化具合が評価に大きく影響します。

【さいごに】

いかがだったでしょうか?
不動産査定基準の取り決め方について書かせていただきましたが、査定方法の取り扱いについては取引事例比較法、原価法、収益還元法などの3つの手法があります。
どの不動産会社もこれらの手法を活用して査定を行いますが、自分で取り扱われる場合には3つの手法を良く理解したうえで活用しましょう。